今日は初めての家系ラーメンを紹介します
家系ラーメンは、二郎系のタイプとまた違ったジャンキーなタイプで、男なら誰しもが大好きだと思います。
家系ラーメンとは
家系ラーメンは、豚骨醤油ベースの濃厚なスープと短い太麺が特徴です
また、トッピングには、ほうれん草や海苔が定番です
そしてなんといっても、特徴的なのがご飯と一緒に食べることができるラーメンで、これがたまらなく美味しく、ファンの方も多いと思います
二郎にコール(無料トッピング)があるように、家系ラーメンにもコールのようなものがあります
それは、「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」を自分好みでカスタマイズすることができるということです
今回は、そんな家系ラーメンの人気店である「輝道家」さんに行ってきたので、紹介したいと思います。
アクセス&メニュー
アクセス
「輝道家」さんは、西武新宿線「野方駅」が最寄の人気家系ラーメン店です
7月15日(木)
12時過ぎ頃、野方駅の南口を出てまっすぐ進み、左折するとお店に到着
徒歩3分ほどで行くことができました
外観は、家系ラーメン店と一目見てわかる黒い看板で、そこに金色で「輝道家」と書いてあります
並んでいなかったので、早速店内へ
入ってすぐのところに券売機があり、そこで食券を購入
メニュー
メニューは、ラーメンが中心で、それにトッピングをすることによって値段が変わります
トッピングは、家系ラーメン定番の海苔やほうれん草、味玉などのほかに、青ネギトッピングもありました
私は普通のラーメンと、ごはん(お代わり自由)を購入しました
やはり家系に来たら、ごはんは必須です
食券を購入し、カウンター席へ
内観は木を基調としたテーブルにカウンター席が何席かあります
家系ラーメンのコール(好み)
着席と同時に、食券をテーブルの上に置き、店員さんから麺の好みが聞かれます
家系ラーメン店のコール
カスタマイズできるのは、三種類で
「麺の硬さ・味の濃さ・油の量」です
麺の硬さは「硬め・普通・軟らかめ」
味の濃さは「薄目・普通・濃いめ」
油の量は「少な目・普通・多め」
から、それぞれ選ぶことができます。
例)
「硬め・濃いめ・少な目」
「硬め・少な目」
「軟らかめ・多め」
「濃いめ」
「硬め」
「多め」
等
全部普通が良い方は「普通」で大丈夫です
何も言わなければ普通になるので、自分で変えたいものだけ言えば大丈夫です
私は、初めてだったので「普通で」と言い、全部普通にしました
卓上には、お漬物・おろしにんにく・ブラックペッパー・酢があり、お好みで味を変更できます
そして、着席後、先にご飯が出され、
数分後にラーメンが到着しました
チャーシューが一枚、海苔が三枚、ほうれん草がトッピングされています
早速実食
実食
まずは、スープから
いい塩梅の濃厚さで、味の濃い醤油とんこつが下をしびれさせ、とても美味しい
既にご飯をかきこみたくなります
次にほうれん草
ほうれん草自体にはほぼ味はなく、これをスープに付けて食べるとまたこれが合う
チャーシューは、少し炙られているのか、香ばしい風味とともに、柔らかい豚を楽しむことができます
そして麺とご対面
麺は中太麺くらいで、家系ラーメンらしい短めの麺です
この麺が味の濃いスープと相まって、とても美味しい
ラーメンをすすった後、すかさずご飯をかきこむ
やはり、家系の醍醐味はこれ
ご飯のお供はラーメンなのではないかと思えるほどのおいしさ
絶対にやるべきです
ラーメンとご飯を行ったり来たりしながら、途中ニンニクを加えて、ジャンキーに食べたりして食べ進ました
そして、残った海苔とスープをご飯にのせ、かきこみます
これが家系ラーメンの締めには欠かせない
と私は思っています
締めを食べたら完食
感想&リンク
感想
人気家系ラーメン店というだけあって、とても美味しかったです
店員さんも、とても元気な方で、優しかったです
家系ラーメンは自分の好みの味にいくらでも変えることができるのでうれしいです
ここでは、大量のネギもトッピングできるみたいで、次訪れた際は、注文したいと思います
今日もごちそうさまでした。
初めて家系ラーメンを食べるという方も、是非訪れてみてください
リンク
下記にリンクを張っておくので、興味がある方は是非ご覧ください
「輝道家」(食べログ)
営業時間 月・水~日 11:00~16:00 18:00~21:00
火 11:00~16:00 18:00~20:00
※コロナの影響により営業時間等が変更になる可能性があります定休日 無
最寄り駅 西武新宿線「野方駅」
Related
Related Posts
-
【ラーメン二郎解説第4弾!!】「桜台駅前店」に行ってきました。実際に行ってみた感想やお店独自のルールなどを解説しますラーメン二郎解説第四弾は、「桜台駅前店」さんです この店舗もラーメン二郎の人気店で、通称「サクジ」と呼ばれています 私もずっと行きたかったお店で、今回やっと行くことができました そんな「桜台駅前店」さんを今日は紹介していければと思います アクセス&並び方 アクセス 7月14日(水) 昼の12時過ぎ頃に、西武池袋線の「桜台」駅に到着しました 北口を出て、左折すると、商店街のようなただ住まいの一画にお店があります。 徒歩一分ほどでお店に到着。 人気店と聞いていたので、たくさんの人が並んでいると思いきや、なんと待っている人がいませんでした。 ラッキー 並び方 並んでいる際は、看板に書いているようにお店に沿って並びましょう 一番前の方は券売機の前、その後ろから並び、自販機の妨げにならないように折り返しましょう…
-
【ラーメン二郎解説 第1弾】人気ラーメン二郎店「ひばりが丘駅前店」を初訪問!・ラーメン二郎って人気だけど何が美味しいの? ・色々ルールとかあって、行くのが怖い。 ・どういうルールとか規則があるの? そんなお悩みを解消するために、今回ラーメン二郎の人気店を解説していきたいと思います。 ラーメン二郎「ひばりが丘駅前店」について ラーメン二郎「ひばりが丘駅前店」さんは、西武池袋線のひばりが丘駅から徒歩5分ほどにお店を構えるラーメン二郎好きなら誰もが知っている人気店です。 営業時間は、 平日 午前11:30~午後2:30、午後5:30~午後7:30 土曜日 午前11:00~午後5:00 です。 今回、私は初訪問。ずっと行きたいと思っていたのですが、タイミングがなかなか見つからず、来れていませんでした。 そして今回、ちょうど近くに用事があったということで、念願の訪問ができました。 最寄駅到着~入店 6/30(水)…
-
【ラーメン二郎解説 第2弾】ラーメン二郎「荻窪店」さんに行ってきましたラーメン二郎解説第二弾ということで、 今回は、ラーメン二郎「荻窪店」さんを解説していければと思います。 ラーメン二郎に行くのが怖い方でも、この記事を見て頂ければ、少しは安心していただけると思います。 ラーメン二郎「荻窪店」へのアクセス 6月10日(木) お昼の12時ごろにJR中央線で荻窪駅に到着しました アクセスは簡単。 南口を出て、線路沿いの道をただひたすらまっすぐ行くと徒歩10分ほどで到着します 人気店と聞いていたので、どれほどの行列ができているのかと不安になりながら、お店の前に来ると、10人ほどしか並んでおらずラッキーと思いながら、一番後ろに並びました。 並んでいると、店員さんから食券を先に購入してくださいと言われたので、先に食券を買うことに。 ラーメン二郎「荻窪店」のメニュー メニューはとてもシンプルで、 ラーメン・豚増しラーメン・味付け卵・ネギメンマ・生卵 です 私は、豚が大好きなので、豚増しラーメンと生卵を購入しました。…
-
【ラーメン二郎解説 第3弾!】人気ラーメン二郎店「新宿歌舞伎町店」に行ってきました!今日は、「ラーメン二郎解説第三弾」ということで、ラーメン二郎「歌舞伎町店」を紹介します 店内の雰囲気や、ルール等を解説していければ良いなと思います アクセス 6月26日(土) ラーメン二郎「歌舞伎町店」さんは、西武新宿線の西武新宿駅から徒歩5分ほどのところにあるラーメン二郎好きなら誰もが知っている人気ラーメン二郎店です。 場所は、歌舞伎町にある東宝シネマズの裏のあたりにあり、それを目印に行くのがおすすめです。 私もはじめて行った際は、そうして行きました。 13時頃、お店に到着。 土曜日ということもあってか、店内にも数人並んでおり、合計15人ほどの行列ができています。 さすが人気店と思いながら、並ぶことに ここのお店は、外と中を仕切るドアがないため、中からの雰囲気が外からわかります この行列にもかかわらず、15分ほどで、入り口の前まで来ることができました さすが、回転はとても速いです メニュー&食券購入 店内の入り口に食券機があり、入り口の前まで来ると、先に食券を購入します…
-
【人気二郎系ラーメン店 「自家製麺 NO.11」レポ】アクセスから店内のルール・感想まで解説します!今日は人気二郎系ラーメン店の自家製麺NO.11さんを紹介します NO.11さんは、トッピングで上に乗っているナルトが特徴の、板橋区にある二郎インスパイアで、富士丸の元店長さんがオープンさせたお店です。 「二郎インスパイア」とは、本家の「ラーメン二郎」に近しいラーメンという意味だと思います 私にとっては、ラーメン二郎も二郎系ラーメンもどちらも大好きなので、あまり違いは気にしません どちらにしても、ラーメン二郎が好きな方は、是非行っていただきたいお店の一つです そんなNO.11さんを今回は紹介します アクセス 6月24日(木) おすすめアクセス💡 池袋駅の西口を出て、徒歩3分ほどのところにある「芸術劇場前バス停⑤」から出ている「池21高島平駅行」に乗車しました (⑤⑥のバス停の「高島平駅行」池21、「高島平操車場行」池20のどちらでも大丈夫です) 7つ先のバス停「金井窪」(所要時間約10分)で下車し、そこから徒歩10歩ほどでお店に到着します※最寄り駅まで電車で行くこともできますが、駅からお店まで10分ほど歩くことになります。 池袋駅からバスで向かうと、歩く距離がほとんどないので、こちらの行き方をおススメします お店につくと、お昼真っ只中の時間帯にもかかわらず、平日だからなのか待ち時間なしで入店することができました。…
コメント