✅食べきれるかどうか心配
✅上野付近で美味しランチが食べたいそんな方におすすめするのが秋葉原にある、とんかつ屋さん「丸五」
「丸五」とは
「丸五」さんは、昭和50年開業の老舗のとんかつ屋さんで、2017年から4年連続で百名店に選ばれています
また2019年に、ミシュランガイドの格付けの一つであるビブグルマン(コストパフォーマンスの高さを評価するもの)に掲載された人気店です
上品な味わいのとんかつだけでなく、新潟県産こしひかりのお米を使っているというこだわり。
そんな「丸五」さんを今日は紹介していきたいと思います
アクセス&外観・内観
6月20日(日)
JR山手線の秋葉原駅から徒歩5分ほどでお店に到着
外観は、老舗という雰囲気が感じられます
お昼時の12時ごろに行くと、すでに10人ほどの行列ができていました
早速一番後ろに並ぶことに
その後、約40分ほどで入店することができました
入店すると、店員さんから二階に案内していただきました
一階と二階があるみたいで、
一階はカウンター席のみで二階席はテーブル席のみになっています
二階の奥の一番広い席に案内していただきました
内観は、落ち着いた雰囲気で静かな空間が広がっています
メニュー
早速メニューを確認

メニューは、とんかつからその他の揚げ物、炒め物まであり、
そこまで種類は多くなく、シンプルでとても選びやすいです
値段は少し高めの印象でした
私は初めてだったので、ロースとんかつ定食(1950円)を注文しました
定食は、ご飯・赤だし・お新香がついています
また、ごはんとキャベツは一回のみおかわりがすることができます
10分ほどで料理が到着

見た目は、今まで食べてきたとんかつよりも小さめな印象でした
実食
早速実食

まずは、何もつけずにいただく
衣がサクサクで、お肉は程よい食感で、脂身は全くくどくなく、サッパリしていて、甘くとろける
何も味付けをしなくてもこのおいしさ
次はお塩を付けていただくと、お肉の甘さがより際立ち、とても美味しい
ソースで頂くと、また違ったものになり、ガツンと強いインパクトをはなちます
お肉とご飯を行き来しながら、赤だしでお口直し
とんかつと赤だしはとても相性が良い
それを繰り返しながら、とんかつを完食
まだ、少しお腹がすいていたのでご飯をおかわり
もうすでにとんかつを食べてしまったので、テーブルにあるラッキョウと梅干と一緒に頂くことに
こちらもおいしく、あっという間にご飯を完食しました
梅干しはとても酸っぱいので注意が必要です
感想
人気店だけあってとても、美味しかったです
とんかつは、
サクサクの衣が特徴的で、
お肉は上品な甘さがあり、
全体的に少し小さめなので女性にもおすすめ
私はソースで頂くよりも、そのままか、お塩で頂くのが良いと思いました
今日もごちそうさまでした。
都内でとんかつを食べたい方は是非訪れてみてください



コメント