このセクションでは、日本からカナダ経由でアメリカに入国した私が
アメリカの留学の様子を「留学日記」として話していきたいと思います
これからアメリカに留学・旅行したい方等に少しでも参考になれば幸いです
留学日記#3「アメリカ留学前にかかった費用」
今回はアメリカに留学の準備にかかる費用を紹介します
アメリカ留学準備にかかった費用

パスポート発行費用 1万6千円
新しく旅券(パスポート)を発行するには
お金が必要です
5年間有効のものであれば
12歳未満が6000円
12歳以上が11000円
10年間有効のものであれば
18歳以上が16000円かかります
私は10年間有効のものを申請したので
16000円かかりました
パスポートの取得方法はこちら
学生ビザ取得費用 7万円
SEVIS費
米ドル$350(約4万5千円)
このSEVIS費用を支払わなければ
学生ビザの取得ができません
この費用は
I-20フォームの非移民の学生の場合は米ドルで$350です
私が申請した時は(2022年6月)円安だったので
日本円で大体4万5千円でした
ビザ申請費用
米$160ドル(約2万5千円)
ビザを取得すること自体に
お金がかかります
この費用は米$160ドル
日本円で2万5千円くらいです
学生ビザの取得方法はこちら
航空券 10~30万円

アメリカへの渡航費用は
行く場所や航空会社にもよりますが
相場は大体10~30万円くらいです
私はエアカナダを利用し13万円くらいでした
現地通貨への両替金 3万円

今ではクレジットカードで支払える場合が
多くなりましたが、念のため日本で両替していきましょう
私は3万円分のアメリカドルを大黒屋で買いました
その他の現地で使う日用品等 3万円
日本でずっと使っていた日用品などは
現地で買う前に日本である程度買っていきましょう
特にコンタクトレンズはこっちで多めに買っておきましょう
最後に

結局合計で大体28万円くらい渡航するまでにかかりました
アメリカ留学では
費用が意外とかさむといった場合があります
事前にどれくらい日本でお金がかかるか確認しておきましょう
しっかり準備をして、アメリカ留学を成功させましょう
次回は
留学日記#4
「アメリカ入国ための成田空港での出国手続き」
です


コメント